2021 個人的ふりかえり

2021年も31日を向かえ,久しぶりに自分自身の活動を振り返ってみます.パーソナルな話です. 会社の事業面 永和システムマネジメント,チェンジビジョンともに順調に利益を出せる状態になっていて,実際に推進している事業部長たち,現場で活動している社員には感謝ばかりです.永和システムマネジメントでは, Agile Studio への見学が200社 1,000名を超えた. Scrum Inc. の公認の「認定 Scrum マスターセミナー」を初開催,継続して席が埋まっている. 5期連続(夏冬賞与に上乗せで)決算賞与が出せ,今期はじめに給与も大きくベースアップできた. 受託部門の売上の50%がアジャイルになった. 福井でも東京でも中途採用が増えた!(まだまだ募集中,こちらへ) 機械学習のチームを作った. アジャイルコミュニティ Agile Japan はじめとするコミュニティ活動も今年多く登壇した.また,学校や企業さんに呼ばれてお話しもさせていただいた.昔からの仲間が講演に呼んでくれるのはとても嬉しいし,新しい仲間ができるのもまた楽しい.及部さんと出版記念講演を数度行ったこと,XP祭り,ふりかえりカンファレンス,スクラム札幌でキーノートさせて頂いたり.アメリカの川口耕介さんと絡めたのも思い出深い.あと,福井でも2回講演を行ったが,両方とも福井新聞に出て近所や社員の家族からコメントもらう,というのも福井ならでは,だった.また,野中先生と友好関係が深くなり,ちょくちょく直電で会話するようになった.「平鍋くん,こんなことを考えたんだがどうかね?」がいつもの電話の切り出し. そうだ,今年は「アジャイル開発とスクラム第二版」を野中郁次郎先生,及部さんと出版したのだ! 1/8 – RSGT2021 「野中郁次郎のスクラム再訪問」 (野中先生自身のキーノートも) 1/27 – AITC 「アジャイル開発とデジタルビジネスの潮流」 2/18 – 福井市高志高校 2/25 – 株式会社エーザイ 3/10 – NTT コム ソリューションズ 4/10 – ふりかえりカンファレンス 4/10 – NTT Communications 4/23 – Agile Studio 「アジャイル開発とスクラム第2版で伝えたかったこと」 4/24 – […]

Read more "2021 個人的ふりかえり"